【出品のお知らせ】宝箱型三つ折りスマートフォンケース
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです
一風変わったものですが、懐かしい人には懐かしい香りのするアイテムを作ってみました
80年代後半を生きてきて遊びぬいてきた人たちにはちょっとなつかし、RPGに出てくる夢のアレをスマートフォンケースにしてみました
ある時は城の中に、ある時は洞窟の中に、さらにある時には開けた瞬間戦闘になったり、またある時はすごい鍵が無いと開かなかったり、はたまたある時は開けたはいいが最強の剣のパクリのいわゆる「パ」が入っていたりと、みんな大好きなアレの登場です
とは言ったものの、特定のゲームの宝箱ということではなく自分の記憶に残ってる宝箱のイメージをそのまま再現したのでアンティーク風なゴシックなやつではなくて8bitの匂いがします
ちなみに、宝箱というと鍵穴なんですが鍵穴はそのまま付けると金具を埋め込む形になるので鍵穴のくりぬきをしたボタンチップを付けることでボタンで開閉するタイプにしました
内側はこんな感じです
三つ折りの型なので、真ん中にスマホを装着、左はレギュラーものと同様にフリーポケットひとつと、カードポケットです
ちなみに、ストラップ穴は悩んだんですが・・・宝箱にストラップ付けて持ち歩くってのも違和感があるのでハンドル付けました
ということでコレは直接ハンドルを手に持って移動したりすることになるのかな使いにくそうですが(笑
カラーバリエーションとしては今回は3色
一番上の赤と、青、それから茶の3つです
作るのに時間がかかるので、ポンポン作れるものじゃないですがそこはオーダーなんかがあったときにまとめていくつか作るみたいな感じかなと思います
引っ掛け金具やパチン錠なんかでもできたんですがそれだとどうも8bit時代の宝箱のイメージとは違ってしまうので鍵穴のボタンチップにしました
残念ながら空けた瞬間モンスターってことにはならないので、各自待ち受け画面を某宝箱の中から出てくるモンスターにしてお楽しみください(笑
以下、出品サイト一覧
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

