かぼちゃへっずチェンジ
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです
5月からかぼちゃへっずチェンジの時期がやってきました
具体的に何がってわけじゃないですけど、時代が変わるのでかぼちゃへっずチェンジ!をします
かぼちゃへっずカードを持っている人は裏面を見ると載ってる絵があると思うんですが、真ん中がかぼちゃへっずで、その後ろの三人はかぼちゃ族のゾンビです
あいつらが全部合体するとかぼちゃへっずチェンジが起きて、腕が8本に増えます
一応全部細かいストーリーやら設定やらがあるんですが、そのまま進んでしまって勝手に新章突入&異形化してしまったというわけです
元は人間、途中半妖化、現在異形化です
ちなみに萌キャラもいますんです
その辺はおいおい
気が向いたらなんかキャラ増えます
設定上は全部で30くらいキャラがいるんですがまだパス化してないので鉛筆線のまま眠っているやつがたくさんいます
そもそもかぼちゃへっず自体が半分モンスター状態なんですが、更にモンスター化が進む感じになります
実はかぼちゃへっずカードの表面のキャラにかぼちゃ明王がいるタイプもあるんですが、あれがかぼちゃへっずチェンジ後の姿になってます
ただ、先行で出てたキャラは降三世フォームで、もう一つ体にヘビを巻いた軍荼利フォームが存在しますが、大威徳フォームと金剛夜叉フォームはありません
腕の数が8本固定になっちゃうので降三世フォームと軍荼利フォームのみチェンジできるわけです
そのうち体にヘビ巻いてるスタイルやつがかぼちゃへっずカードにしれっと増えてるかもしれません
さて、かぼちゃへっずのストーリーは話すと長めなのでひとまず置いといて
次は少し大きなモノを作っていこうかな、ってな感じです
手縫いでやると半端なく時間もかかるのでやってなかったアイテムなんかが多いんですよね、いわゆるバッグ系なんかがそういう感じで
ぶっちゃけまともに縫ったら縫いだけで2日はかかっちゃうんじゃないかって感じですし。んならミシン使えーって
最近では家のミシンで縫えます!アピールが色々な革素材のお店で見かけるので、逆に手縫いで作らないものはミシンで作ってジャンルを分けてしまえばいいじゃないかという事ですね
厚みがあまりなく柔らかめの、いわゆる一般的にイメージされる”革”の素材を使って色々と作ってみようかなという事です
今までとは違うところは中表で縫う、縁返しで作る、内装生地を袋で作るなどジャンル的には変わるものが多々ありますがやってみようかなと
革のシャツとかああいうの実はそんなに厚み無いから作れるんじゃね?
いやいや、洋裁の知識無いから型紙作れないや無念
ということです
とりあえず自分のバッグでも作ってみないことには手応えもないので何かしらチャレンジしてみる必要ありですな
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

