【お知らせ】ミニトランクの制作再開の兆し
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
最近は朝起きて冷たい空気を吸った瞬間にウェホッ!ってむせたりしますね
あの、いわゆるお酢を大量に入れた冷麺吸ったときとか、熱々のラーメンを湯気ごと吸ったときになるあれに似た感じがします
寒いからなのか何なのかわかりませんが、普通に晴れてるのが救いなんですが日光が目に刺さってウボァー!ってなってくしゃみが止まらなくなったりします
某松岡なんとかがくしゃみするときに「ロベルトカルロス!」って言ってたんですけど、実際に言おうとしたらまず無理ですよねあれ(笑
さて、そんな話は置いといて
しばらく制作をストップしてたミニトランクの制作を再開しました
実はこいつ、その時ごとにパーツが一定じゃなかったり金具が違ってたりといろいろあったんですが
ver.2になってからだと
このタイプが初期型で、留め具の部分が引っ掛けになってます
で、フェイクですがバックル部分の金具が内径が5mmのものを使ってます
そしてこのあとにオーダーがあった時にいくつか残ってたバックルを使い果たしてしまったため、金具を探したんですがミニチュア雑貨用の金具ってこともあり爪がないバックルだったり、サイズが全然合わなかったりとしばらく作れなくなってしまいました
そして、月日が経ちやっとのことでサイズに合うバックルを見つけてさぁ作れるぞ!
といったときに今度は引っ掛け金具がどこを探してもない・・・という状況に
実は個人でやってるのもあり一回で金具を500個とか仕入れてるわけではなくお試しで10個くらいずつ仕入れて使ってることが多いんで、在庫がなくなって探しに行ったときにはすでにメーカー廃盤とか、輸入金具だと輸入終了ってこともあったりします
それで引っ掛け金具が安定した供給がないということでしばらく探してましたがもうあれも無理っぽい感じだったんで、パチン錠に仕様変更です
こっちが仕様変更後
どうしても引掛けがいい!っていうことであれば、数個残ってるものもあるんでそれで作ることは可能ですが、数に限りがあるんで一般的に制作する分に関してはパチンに変更します
これであれば安定した供給があって廃盤になることないので、毎回作るたびに金具が変わるなんてことはありません
そういえばパペットマペットのうしくんが持ってるあのオレンジのやつはきっとうちで作ったトランクだと思うんですが、なんで作れたかって話ですが、あれは金具なしのver.01をオレンジ色で作ってくださいっていう指定があったんでそれなら作れるかーって感じでした
・・・・・
で、実はもう一つ
これ→[ミニサッチェルバッグ型名刺入れ]
も全然出品してねぇじゃねぇか!
って感じなんですが、こいつも同じでベルト部分のバックルが一時期なかったんですが、それは供給源を見つけたので安定した入手が可能になりました
が、しかし!
真ん中の差し込み金具ですが、こいつがメーカー廃盤になってしまって今後入手できないって金具屋さんが口を揃えて色々言ってるのもあり作れなくなってます
トランクに関しては代用が効くんですが、こいつに関しては差し込みじゃないとなんかこうしっくりこないから別の形のものとかサイズを使うとディティール変わっちゃうしって事で同程度のサイズの差し込みは探してます
金具を数種類使ってるアイテムだと、片方が生産終了して代替えを探して見つかったころにもう片方も生産終了してまた代替えを探してっていう感じになっちゃうことがあるんですよね
ということで、新生トランクは引っ掛けからパチンに変更で継続して制作が可能になりました
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads


カテゴリー:ブログ