新ロゴとトートバッグ
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。
ふと思ったのが、名刺というかかぼちゃへっずですっていうカード?みたいなのを作るにあたって、裏に何を入れようかちょっと悩んだりしてまして・・・。
最初の頃はなんかエムブレム的なものを作ってたんですが、だんだん色々作れるようになってきたのでもう少し細かいものにしようか、いやいやここはシンプルにロゴだけにしようか
そんな葛藤があったりなんだりして、そろそろ新しいロゴを作ってみようかと思って思い耽ってたわけです。
で、一概にロゴっつってもたくさんあるし
正直なところ、うちのメインであるかぼちゃが火吹いてるだけで、リボンにKABOCHA HEADSって書いてあるだけのもロゴ
さらにはかぼちゃが王冠付けてるロゴもあったりするし、今のヘッダーにある方のライオンがいるエンブレムもロゴだし
そんなロゴばっか作ってどうすんだ!って話ですが
多くても別に損するわけじゃないので、何かしら作ってみよーというかストレス解消というかで進めてみました(笑
名刺の裏に入れるのは結局単純な方がいいかな、ってことでシンプルにかぼちゃ、リボンだけで作ろうかと思ったんですがそれじゃ初代ロゴと変わらないので少し進化系で考えて・・・
結果こんな感じのが出来ました。
かぼちゃは据え置きでそのまま
ただ今回取り入れたのは、革扱ってるってことでかぼちゃの裏にレザーマークを入れて、その背後でクロスしてるのが手縫い革細工やる人にとっては必須の道具
いや、必須というよりは初期装備の菱目打ちと木槌を入れてます。
というのも、ドラ○エでいえばひのきの棒みたいなもんですがいつまでたってもこれは使い続ける道具であり、忘れちゃいけないものでもあるため
初心忘れるべからずっていう意味も込めて今回は大きく出してみようかと。
今回ロゴを一新して作ったのに伴って、一つ新たなアイテムを作りました。
といっても、簡単なものなんですがせっかく消しゴムはんこ彫るなら色んなものに押したい!ってことで考えたのがこれ
トートバッグです。
つーのも、頼まれたものを作って渡す時に今までは0.5mmの床革でつつんでみたりしてたんですが
仕事仲間ならいいんですけど、手ぶらの人っているじゃないですか結構
そんな人だとそのまま渡してもすでに使ってる財布がケツポケットに入ってるのにもう一つ財布渡されてどうすんの?剥きだしで持って帰るの?
みたいな感じになっちゃったらそれはそれで残念です。
ってことで、今度からは頼まれた時に一緒にこれごとどうぞって渡せるように綿トートのエコバッグを発注しておきました。
と同時に新しいロゴもここに押せるので、使い捨てで使える便利なアイテムが誕生!という訳です。
今回トートが綿トートなので、使ってるインクがアートニックじゃなくてバーサクラフトのチョコレートを使用。
生地自体が生成りなんで真っ黒よりは茶色の方が柔らかいかなーなんて思って選んだけどこのくらいがちょうどいいんです。
あんまり黒くて主張しすぎててもなんかなーって感じなので。
実はまだ発注してるものがあって続々届くんですが、どうやって使おうかなーなんて考え中です。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

