かぶせタイプのミドルウォレット その2
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
4月になったというのに寒いし雨だし気が滅入ってきますね
3月もかなり終わりの方に雪が降ったし、なんか季節がおかしくなってる気がします
とはいえ、前にも書いた気がしますが高校生を卒業した年にの3月の最後に友達の家でお泊り会みたいな感じのことがあって
その友達の家の離れでみんなで遊んでました
で、朝そこのお母さんが何故か人数分×2よりも多いおにぎり(でかい)を作って持ってきてくれた時に雪降ってるってなって
帰りはチャリでかなり苦戦して大雪の中を帰ってきました
それが確か3月31日だった記憶があるんでやっぱりその時期でもたまに雪は降るってことですね
さて、前に書いて途中だったやつの続きです
前回の記事→[かぶせタイプのミドルウォレット その1]
よくある女性向けの色やデザインで多いタイプのやつですね
うちのバリエーションには入れてなかったんで作った感じです
詳細スペックはこれ→[かぶせミドルウォレット]
前回作った部分をまとめて、更に本体部分に接続するマチ部分のパーツを作ります
このタイプだとどうしてもしょうがないんですが、厚みが出ちゃうんで(牛ヌメだし)なるべく削れるところは漉いて減らしていきます
で、本体部分の外側になる部分に菱目で目印を付けておきます
この時点で思いっきりぶっ叩いて刺してもいいんですが、ここは目印だけにしておきます
ちなみに外装のこの素材はイールレザー(うなぎの革)で、海外じゃコートなどに使う軽くて非常に薄い素材です
日本でウナギって言えばあの高級のやつを想像しますが、あれではなくて韓国あたりで食ってるヌタウナギの革みたいです
ウナギっぽいけどウナギっていうかワラスボっていうかエイリアンの口から出てくるあの入れ子入れ子のアレっていうか
ワラスボみたいに牙とかはないですけどね
さっき目印打っておいた部分は後で裏面接着する部分で立体化したら菱目打てないので先に打っておいた感じです
で、ここからがめんどくさい作業ですが地道にその目印を頼りに菱ギリで一つずつ刺していきます
接着した裏面パーツも穴空けるんで手作業でやらないとっていう工程です
小銭入れパーツがパイルダーオンしたら、後は外側のパーツと合わせます
が、なぜここくっついてないの?って思いますがここが実はポケットになってるのでここをくっつけるのはタイミング的に結構最後の方になっちゃうっていうやつです
さっきの小銭入れ+外装を縫うの図
ですが、更にこの後本体パーツ縫い合わせて色々やるんですが写真が残ってないので残念
ちなみに前回の終わりに重大な過ちがあったんですが
それに関しては上のスペックのページにあるグレーの牛ワックスのスクラッチレザー版を見るとわかりますが
お試しに作った自分用の方は被せのボタンが中心にあるんですがこれだと中身入れて厚みが出ると勝手に開いちゃうんですよねボタン弱くなって
なので、最終版ではボタンの位置を中心ではなくて外側にずらしました
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

