エイのラウンドファスナーロングウォレット その2
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
いやぁお盆だねー
だからと言って何があるわけじゃないんですけどね、お墓参りってあるでしょ
アレに行くわけですよ
そうするとね、お墓に植えてある柘植の木のところに謎の植物が大量に生い茂ってて、どうしたもんかと思うんですよ
で、かなり強いしトゲありだし根っこも激しく根元はもう樹木化してるという状況で
どうしたもんか・・・柘植ごとぶっこ抜いて柘植だけ戻すか
両方ぶっこ抜いて柘植だけ家に持ち帰って養生してまた戻すか
サボテンでも代わりに植えるか
お彼岸あたりに行くときにどうするか考えてみようかの
さて、前の続き
前回の記事→[エイのラウンドファスナーロングウォレット その1]
まだエイが登場しないところで終わったんですが、今回は登場します(笑
とりあえずまずは内装からがっつり入れていかなきゃいけないので、しっかりと内装の方を仕込んでから・・・ってなるんですが
一般的な内装としては小銭入れの両側にポケット1つずつ
何ですがこのタイプはオプションで更に1室追加バージョンです
合体させてみて特にサイズとかミスってないかとか変更点はないかとか見てみます
これやらないでいつの間にか最後に全パーツ合わせて
ハッ!サイズがちょっと違う!とかよく聞く話なんで気をつけましょう
お財布は大きく開くのが楽ですよね、と思うんですがその分厚みが出たりとサイズ比例しちゃうんでどうもね
市販のものはそれを解消するためにできるだけ薄く極限まで薄く軽い財布が売られてます
が、本革と言いつつも生地貼りで見える部分に超うすい0.3mmくらいの革のシートを張り付けてるだけなので強度で言えば本革の強度はもちろんありません
過去に使ってたものもやはり小銭入れあたりが破れて来たりしちゃったので、どうしてもそういったことはありますね
ただ、うちみたいに全革だと耐久度はかなり高くなり、期間も伸びる反面
重い、厚い
の二つはどうしてもついて回っちゃうので、そこはもう好みでどうにかするしかないですね
これがエイです
アカエイなんですが、ちょっと厄介者で他の革(エキゾチック)では例えば20×20で財布作るからそのサイズが必要ってなると、余裕見て23×23くらいのサイズがあれば大体作れたりします
そうやって切って売ってたりもしますがエイに関してはもともとの形が楕円なので、そうもいかんのです
更に有効範囲が限られてる(目の穴やら)のもあると、想定しているサイズよりも2周りほど大きいものを入手する必要があるんですよね実は
なので、パッと見よりも大きなエイが必要なので高いんですよね
ある一定の大きさ(大体20四方取れるサイズ)を超えると高くなってくるラインと比例してくるんで、こういったロング財布になるとエイは高額になります
必要な範囲に対して、必要な全体的の大きさがこんな感じになるんです
さて、そして切り出したものがこちら
あれまちっちゃくなっちゃったねーと思いますが、実際使う範囲としては今回のラウンドファスナーだとこのくらいです
ちょうど片面にスターマークが出る感じですね
ちなみに、切り落とした部分は大きいとことか他のメーカーだと捨てちゃう部分だったり、商品にならないって言い捨ててしまったりするんですが
商品にならないかどうかは作り手次第じゃない?と思ったりもします
うちは切り落としもミニチュアのブーツになったり、キーホルダーになったり、色々小物雑貨に生まれ変わってそのうちショップに並びます
まぁ最も傷がある部分だって商品にならないわけじゃないですしね(笑
その動物が生きた証はそのまま使う、それでいいと思うんです
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

