コインスルータイプのミニバッグ その4
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
いやぁ季節がかわりますなー
これから暑くなってきてもう過ごしにくい季節がやってきます
あっしは寒さにはとても強いんで冬でも
オイオマエ、ハンソデデスゴセ
って変な言葉遣いのよくわからんメイドロボに言われたら普通に過ごせます
あれ?もしかして宇宙海賊だった記憶が・・・?
いや、まさかな
いや・・・でも確かピチピチの半そでな気が・・・?
いや、まさかな
さて、そんな金髪の話はおいといて
前回までの記事
[コインスルータイプのミニバッグ その1]
[コインスルータイプのミニバッグ その2]
[コインスルータイプのミニバッグ その3]
今回使うのはこの革
滑らかーな肌触りでとても柔らかく伸びもいいしなやかーなソフトな牛革
実は財布とかに使うには、あっしらが作ってるやり方では作れない素材なんですよな
漉き機が必要で、限界まで漉いてから裏に芯材を貼って作らないといけないからこれで財布はちょっと出来ぬ
という事で帽子やらバッグ用に買ってあったやつを使います
今回外側にもファスナーがつくんですよ
っていうか、外側のファスナーに手を突っ込むとそこに小銭が溜まるポケットがあるっていうやつなんでここが結構キーポイント
そしてこのポケットの内側と、本体内部のポケットをつないでいかないと構造的におかしくなるので頭が結構混乱するような作りなんで型紙作るまでの構想イメトレが結構大変でした
薄いし伸びるからねーこれ手で縫うと結構大変なんですよね
一応ファスナーのテープが貼られてるので裏貼りありですね
本体の革にも実は接着芯裏貼りしてるのでびよんびよん伸びないようにしてから作ってます
そのくらいの下処理をしないとちょっとこの柔らかい子ちゃんは扱いにくい(笑
けどこれ実はミニ革ジャンにはとても向いてるのでちゃんとミニ革ジャン分は残してあります
ミニ革ジャンって何!?って人はこちら↓
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

