コーラルピンクのクロコダイル使用ラウンドファスナーロングウォレット その1
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです
突然ですが天ぷらが食べたい欲が止まらない
なんかありますよね、急に天ぷら食べたいとき
そういえば、前に地元にてんやが初めてできたとき、多分中学生だったんですよ
でも結構ガチ目の天ぷら食べてた子供だったんで、友達とノリでてんやに入ったら
何だこの油小僧は!ってなってしばらく行かなかったんですが、最近久々にてんや入ったらだいぶ変わってうまくなってました
もちろん店舗ごとの差ってのはある程度あるとは思いますが・・・
ちなみに、あまり魚介の介(ぎょかいのすけではない)が得意でないので基本野菜天丼食べます
ナス必須、かぼちゃ必須、きのこ必須なんで、野菜天丼にこれ追加でって感じになったり
きのこが季節に依存するんだけどしめじのときと舞茸のときがあって舞茸のときはプラスでもう一つ舞茸を・・・(笑
都営浅草線でたところのてんやっていつも外国人がすごい並んでますよねー
宗教問わずに食べれるってんで皆さん大好きなんだとか
さて、今回はお財布のお話です
ベースとしては、[ラウンドファスナーロングウォレット【Mサイズ】]と同じです
サイズも規格もこの通りではあります
まぁゆったり使えるし、いっぱい入るしで、悪いことなしの財布として有名なやつですが
強いて言えば厚みがどうしても出てしまう事、小銭入れを一文字にすると指が太短い我ら昭和日本男児からすると小銭が出しにくくなっちゃうのでL字ファスナーの小銭入れにしたほうがいい事、そうするとまた厚みが・・・っていういわゆる厚みジレンマに陥ってしまうわけです
でもどっちを取るかと言えば厚みなんて別にこれより薄く無いと罰金いくらとかペナルティとかじゃないわけなんで、大体厚みを犠牲に使いやすさと利便性にパラメータ振っちゃうことが多いです
実際自分のも利便性にパラメータ全振りした次第でございまする
まずはパーツごとに全部集めたところ
意外とパーツ数多いですよね、ラウンドファスナー系のロングって
ずっしりしちゃうのもそのせいなんですが、まぁなんだろ丈夫さで言えばもうそりゃかなりの丈夫さになてます
市販の軽いやつは、生地の上に0.数ミリの薄い革のフィルムみたいのを貼っ付けてるだけなんで、生地からすぐ破れてきたり、中は合皮で表面がパリパリ剥がれてきて最終的に生地になって破れ
ってのが多いですが、本革だとよっぽどじゃないと破れってことは無いですし
ちなみに、この状態で一晩置いておくと・・・大きいパーツが小さいパーツを食べてしまってパーツが足りなくなってしまうことがあるので要注意です
パーツ大小で分けておきましょう
そして何故か一気に工程が飛んでしまった・・・
たまにあるんですよね、撮ってるのに後で見返してみると無い!とかとある時間帯のものだけごそっと消えてしまってることが
原因は謎です
外出先で撮ってたはずの4時間分がすべて消えてしまったりなんてこともあります
ファスナー縫い縫いです
小銭入れ内側のファスナーテープ部にうっすら白い線が見えますが、まぁあれですよずれないようにチャコペンで一応ガイド線引いてある感じです
チャコペンだと作ってる間に自然に消えてるもんなんで、一応まっすぐ縫うぜ!っていう気持ちの現れです
というわけで一気に内装を組んでしまった感じで固定してます
ホントはこのタイミングで一回縫ってしまいたいんですけどね、実際そうもいかないので圧着くんの出番です
撮影用にクリップ挟んでますが、実際は先が丸みのあるゴムハンマーみたいなやつでポクポクする感じです
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

