モラレスパイソンのパスケース
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
周りのゴールデンウィーカーたちがそわそわしてきました(笑
俺は10日間どう過ごしたらいいんだーって
ある者は毎日某所に行き飲んだくれようかとか、ある者は普段会えない平日シフトのあの小娘に会いにコンセpゲフンゲフン
ということであっしはそういう休日やら特に関係がないので日常です
とりあえず時間があればなんか作るし、気が向いたら外に出るし、お昼にチャーハンラーメンセットだって作りますですはい
ばびゅーんです
さて、今回はまたパスケースです
といっても、今まで作ってたものとはまた別タイプのパスケースになりました
型番としてはR-PC-007なんですが、まだモデル未制作状態だったのでそれをアレンジして型紙を起こして作ってます
オリジナルとはちょっと違う形になってますが、実際組み立ててみて、使い勝手考えたらこっちのほうが使いやすいのでこのモデルがオリジナルでもいいかもしれまん
どちらにしても元のモデルを微調整する必要はありますが
とりあえず下処理が必要なエキゾチックパーツを最初に切り出して処理します
今回上にある長いやつは、付属のストラップパーツです
エキゾチック使う場合は同素材のストラップパーツを付ける事が多いんですが、ストラップもセットであったほうが使いやすいということでセットになってます
ちょうどいい感じの大きさのモラレスパイソンなんですよね、これ
今はもうほぼモラレスパイソン自体が手に入りづらくなってきたのと基本大蛇なんでサイズが大きくパスケースなんかに使っても柄でかっ!ってなっちゃうものが多い中、結構貴重な素材でしたね
ナチュラルヘビ×ナチュラルヌメということで、糸は白を使用
なんだかんだ白の糸が1番使用頻度は高いです
パイソン自体が色が生成りのカラーになってるんで、柄ありのくらい部分と地の色とで白が映える感じになります
なんか写真暗めな感じですが、出来上がりはこんなです
ちょうど真ん中メイン部分に1番良さげな模様を持ってくるのに、パイソンそのものは中心からちょっとずらして取ってます
真ん中で取ると柄の入り方も変わってきちゃうんですよねこれ
ダイヤモンドパイソンであれば、そんなに変わらずですがちょっとモラレスパイソンは模様も独特な感じです
光の入り方がちょっと変ですが、裏面です
良くある市販のパスケースとかだとこのタイプは裏と表の貼り合わせで中に芯が入ってて、外ポケット(パイソンのとこ)が1つだけのものを見かけますが、貼り合わせてやってんなら中にスペースあるじゃんよ
っていうことで、中もポケットがついてます
薄い革に生地貼りでやるとたしかに中ポケット付けるとフニャンですが、1mmの貼り合わせならちゃんとしっかりするので有効的にスペースは活用したいところです
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

