ピンクの手帳型スマートフォンケース
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
どちらかと言うとかとちゃへっず炎です
かぼへファイヤーって読みます
炎って聞くと頭に炎症とか疾病系が出てくるくらいには病弱マンです
暑さ寒さのせめぎあいでちょっと体が持たなくなるだろう!って感じですが、今年の夏はどうなるんでしょうね
5月中からもうエアコンなしじゃ生活できない暑さって過去にはなかった気がするんですよね
北海道で5月に39.5度とか前代未聞ですよ
となると順調に行けば夏には45度とかになって地表に出てる人間は干からびでミイラになってしまう
というかそこまで気温が上がれば海の温度も上がってそのうち太平洋側からワニ泳いできちゃうんじゃないの?って思いますよね
そう遠くないうちに日本にもワニが漂流しちゃうんじゃないかと
さて、今回はスマートフォンケースのお話
正直頼まれものとしてしか作ったことなくて、自分用のものを過去に作ったことがないアイテムでもあります
自分用ではないけど、母のやつが青いリザードのスマホケースなんでそれでモニター済です
のでそのまま作ってるという感じになります
モデルとしては[手帳型スマホケース【多機種対応】]です
他機種対応種のがいいですよね、機種変したときにケースも買い換えなきゃなんでそのまま使えたほうがいいですし
なのでスライド式接着パネル版です
果たしてこれの強度ってどうなんだろう・・・って心配な部分もありますが一般的に市販されてるスマホケースなんかも全く同じパーツ使ってるんで問題はないかと思いますね
もちろん当たり外れと相性ってのはありますが
裏面が平たくなくてちょっと丸みを帯びてたり、中心部分にカメラがついてるような機種だとちょっと相性が良くないです
ちなみにプラスチックのケースをつけてからこれにくっつける用に作ってるんで、スマホ本体がいつでも取り外せるようになってます
直接スマホに貼っ付けるとかなり問題があるみたいですしね
これはご近所さんに頼まれたもの
ピンクなんだけど、通常のピンクとちょっと違うコーラル系のピンク
カラーとしてはすごい綺麗に入ってます
本来ただのツルッとしたものだったんですが、ちょっと何かあったほうがいいなってことで何個かパンチしたオーバーレイを表面に乗っけました
ホントはこのパンチの中に何かインレイしようとおもったんですが、小さいからインレイしてもわからんなって事で通常仕様・・・
と思いきや!
写真だとわかりにくいですが、オーバーレイのハートのシェイプ部分だけ実は赤になってるんですよね
うーん、系統の同じ色なんで写真で判別ができない(笑
内側は柔らかく使いたいってことだったんで、裏貼りはしないでそのまま床面をゴシゴシしてます
なんじゃ!この革の色はってなりますが
オイル塗って馴染み途中あたりの写真なんで、ムラがすごいです
在庫があるものなどを販売しています。
minneやCreemaにあるものと被っているものもあります。
https://shop.kabocha-heads.com/
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

