ミニバッグサイズのトランクケース その2
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
秋飛ばして冬!
秋はどこいったんじゃー!という感じの季節ですね
なんつーか、温度差がドーンという感じで困ったものですね
ま、暑いよりは我慢できるからいいですけど急は困りますよねー
先日のツイッターでワイワイやってるプレゼント企画のレザーフェスは今回ちょっと参加できZOO
なので、また次の機会にでも参加できればと思うわけです
ということで、以前書いたやつの続きです
前回の記事→[ミニバッグサイズのトランクケース その1]
内側の部分はカッチリとできたんで、今度は外側部分をそこにくっつけていくんですが
いつも小さいものやってるのに比べるとこんなにも縫いやすいものか!と思います
が、距離が長い分何倍の時間縫いますが、こんなところに針入るのかよ的ないつもの困難さは無いです
今回いつものミニトランクじゃないので金具がいつもどおりのヒッカケとか差し込みを真ん中に一つ
というわけではなく、リアルなものと同じような形で正面左右にスライド金具を一つずつつけることにしました
まぁ正直丁度いいサイズの留め具がほとんど無くて、バッグ金具のお店で色々相談した結果これになりました
ちなみにこの時他に必要な金具も購入したんですが、単価が○○円50銭のものって未だにあるんですね
奇数だと1円繰り上げなんでしょうけども
トランクの設計上、そのままベタで金具を取り付けるって言うことができないんで段差部分をどうにかしてやらないとうまく付けられないわけです
よしんば付けられても段差のおかげで上手く金具がカチっとしないことになっちゃうんでこの辺はずれないようにしっかり段差合わせていきます
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

