ヌメの回数券ケース
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
かぼちゃへっずの、「ぼちゃ」の部分だけなんかちょっと引っかかる感じです
ぼちゃっ!
なんかこう、ちょっとした重量のものが2階から降ってきた感じの音ですよね、ぼちゃ!って
もしくはなんかちょっと粘度があるものの中に、ある程度の重量が落ちる感じです
あぁ、そういえば子供の頃カエル追いかけて近所の用水路で転落して落っこちたときの音に似てます(笑
って考えたらいくつになってもカエル追いかけてるのは変わらないっぽいですね
さてさて、今回は回数券ケースのお話
回数券入れというか、回数券ホルダーというかなんと言ったらいいかって感じなのですが
よく作ってるパスケースタイプとは一風違ったもので、2種類バージョンです
なので、大きさもそこまで大きくなくバッグなんかにかけられるようにしてあるのでかわいい感じで便利かもしれません
いわゆる製作中がこれしか撮ってないのでこれしかありません(笑
最近撮ったつもりが撮れてなかったり、そもそも途中でちまちま撮ってっていうのがもともとそんなに向いてないので写真が少ない場合があります
性格的なものです
一気に完成品ですが、シンプルにホルダーのみっていうのもいい感じですね
ループ付けてるんでバッグなんかにかけられますし、そもそも革なんでちぎれるってことはまずないと思います
万が一満員電車で引っかかったとしても、ちぎれることは少ないとは思います
あるとしたら丸カンが伸びて金具が外れるってことは可能性としてはゼロじゃないので、それも考慮して通常の同サイズの丸カンよりも太い丸カンを使ってます
穴は別パーツで穴空けたものをカシメで止めても良かったんですが、引っ張られることを想定するとあんまり好ましくないんでハトメにしました
もう少しスッキリもできるんですが、前述の太めの丸カンにしたのでちょっと金具部分が強めに見えます
内側は回数券サイズのポケット×2と、各ポケットの裏にポケットがついてます
いつも作ってる回数券パスケースの半分というイメージですが、ストラップ付けてフラップがつくとイメージがだいぶ変わりますね
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

