レザークラフトで作るものを決める
レザークラフト講座 STEP1-1 「レザークラフトで作るものを決める」
レザークラフトを始めるときにいきなりだと、まず何から始めればいいかわからない人も多いと思います。
自分自身も経験のあることですが、とりあえず作るもの(作りたいもの)を決めなければ何も始まりません。
道具は何が必要か?革はどんなものを買えばいいか?そんなところを解説していきます。
最初は何を作ればいいか?
まずレザークラフトを始める前に、作るもの、作りたいものを決めましょう。
もちろん、いきなりハードルの高いものを設定してしまっても目標が高ければ高いほど成功に近づく人もいれば、最初は簡単なものからといった形で徐々にレベルを上げていく人もいるのでそこは十人十色、何なんでもいいと思います。
最初からバッグを作る人もいれば、最初は定期入れやカード入れなどから始める人もいます。
ちなみにうちは・・・財布でした。
何が適しているか
革にはたくさんの種類があり、それぞれに適したもの、適してないものがたくさんあります。
外で売られている商品をみてみても、様々な革製品が出てるので、参考に見てみてもいいと思います。
作るものによっては、適してないものもたくさんあります。
たとえば、厚さ1mm以下の革で財布を作るというと、若干難しいかもしれません。
もちろんそれがプロだったり、それなりの設備(革用ミシンなど)があれば可能かもしれませんが、少なくともハンドメイドで個人で作るには適してないと思います。
そういったものを考えて、
作りたいもの→自分で作れそうなもの→作りたいものに適した素材を選ぶ
といった工程を踏んで作っていくことが一番早いかなぁと思います。
初心者向けのもの
よく本などを見ると書いてあるのが財布、カードケース、定期入れ、ペンケース、たばこケースなどです。
なかでもカードケースと定期入れはパーツ数が少なくて、手縫いの練習をするには最適かも知れません。
逆にたばこケースとなると、少し難易度は高めかもしれません。
財布に関しては、パーツ数は結構ありますので・・・最初に財布を目標にしてしまうと結構ハードルは高いですw
かぼちゃへっずでは、一番最初に選んだのが財布だったので・・・最初は悩みまくりました。
イメージが固まったら紙に書き出す
ここまで来てまずイメージがある程度固まってきたら、どんなものを作るか大まかにでもいいので書き出してみましょう。
そんなに凝った設計図みたいなガチガチの物ではなくて、漠然としたものでも頭の中で思い描いてるだけと実際になにかに書き起こすのではだいぶ違ってきます。
初めはこんなのでいいんです。
こんなのを書いてみて、ある程度のサイズと形と必要なパーツの数などが想像出来れば最初はそんなものでいいんです。
ここから、足りないパーツやサイズの微調整などをしていって、本格的な設計図になって行くものです。
レザークラフトにオススメの商品
レザークラフトを始めるにあたってお得なセットなどが販売されています(amazonリンク)
使わない道具なども入っていますが総合的にはかなりお得です。
かなり本格的なものを始める場合はこちら
初歩の基本を始める場合はこちらがお勧めです
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads


カテゴリー:レザークラフト虎の巻