6月16日はしいたけ記念日そしてアレ日和
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
6月16日はしいたけ記念日です
といっても一般的にしいたけ記念日というものがあるわけでもなく、でも6月16日はしいたけ記念日なんです
何だそれはって話ですが、わたくしことかぼちゃへっずが初めてしいたけを美味しく食べられるようになった日、それが17歳の6月16日だったので6月16日をしいたけ記念日に制定しました
そりゃぁもうその日までのしいたけ嫌いは異常なもので、しいたけの出汁はおろかしいたけの匂いがちょっとでもするものはブィィッ!って吐き出してしまうくらいのものでした
何だろ子供の頃に体が貧弱すぎていろんな薬を飲まされた中のなんだかの解熱剤の匂いだか味に似てたんですよね、ラグビーボールみたいな楕円形の薬なんですが口に入れると表面がヌルっとしてしいたけっぽい味がするからあの薬も基本飲めずに口に入れた瞬間ブィィッ!ってすっとばしてました
オエェって吐くんじゃなくて、ブィィッ!って出す感じです
スイカの種を遠くに飛ばす競技あるじゃないですか、あれの要領で口に入ったまずい解熱剤をブィィッ!です
なので砕いてゼリーに混ぜたりとか、オブラートに包んだりとかいろいろ思考錯誤して飲ませてたらしいです
さて、アレ日和ってなんだって話ですが
アレはアレです
こんだけ晴れてたらやることは1つ、とりあえずアレをやらねば!
OHPを用意だー!
あんまり売ってないけど、何かの時に使うと思って何故か買っておいておいたやつがついに日の目を見るときが来たぞー!
なんとも5年以上は眠っていたような気が・・・
そしてここは写真に撮れなかったけど、スクリーンに焼き込むぞー!
暗いところでOHP乗っけて厚紙とかで挟んでベランダとかに出して蓋をとって20秒くらいしたら一気にダッシュでお風呂場に行ってシャワーでジャーってやるとあら不思議
OHPの黒いところだけ白抜きになってるじゃないの
よし、テスト用にA4トートバッグにくっつけて張るぞー
ホントは木枠だけど洗ったりする手間考えてとりあえず養生するぞー
そしたらちょっと粘土の高いインクを持ってきて一気にスキージ使ってシャーってやるぞシャーって
お?
版作りもプリントも初めてやったけど初めてにしてはいいんじゃない?
かぼちゃへっずはレベルが1上がった!
シルクスクリーン印刷を覚えた!
ついでにTシャツにもやっちゃえ!
ってことでこの前ウニクロのセールで買っておいたTシャツにもプリントしておいた
街でこんなTシャツ着てるやついたらかぼちゃへっずかもしれません
さて、前半の続きです
それから10数年
地元のスーパーの八百屋でバイトをしていた時のこと
しいたけが苦手で触るのすらちょっとできなかったんですが、主任から今日はお前はしいたけさんを袋に詰めまshow!!!
お前は売り場を回りまshow!!!
坊っちゃん一緒に遊びまshow!!!!!
みたいな事言われて、一緒にバイトしてた同級生にしいたけ嫌だから変わってくんね?って話してパートを逆にしました
その同級生がしいたけを詰めてるのを見て、四角い顔に四角い眼鏡してる主任が突如激怒して
「オルルルルラァァァ!!!てめぇしいたけさんだってお前の事嫌いなンダヨォォォォォォォォァァッォゥァォゥァッォゥァッァッァッァッァァォゥ!!!」
みたいな事言いながら野菜庫から飛び出してきて、なんか知らんけど号泣しながら
「おおぉぉぉっぉぉん!きゃろしてきゃろぁぁあぁあぁ!!」
とか言ってて、もしかして今日は満月なのか?!と某ゲームのシステムが頭によぎったりしながら連れて行かれた野菜庫で何故かしいたけを目の前にして一時間ほど説教をされる
これはおかしい・・・
ギフト用の10000円を超えるスイカを落っことして割った時も
キャベツにストレスを与えないようにキャベツの外側剥いたやつをかぶってキャベツ包み作業してたら何故か部屋に入ってきたレジのねーちゃん(ギャル)が倒れて熱出して早退したからって時給半額にされた日も
サボって青果部の換気扇の下でタバコ吸ってるババアにキャベツの雨を降らせた時も
全然怒らなかったあの優しい主任が号泣しながら激怒している
これはただ事じゃないぞ・・・?
というところで
しいたけさんだって頑張って生きてんだ!今日はこれ持って帰って食え!食わないと許さん!ち○こもぎる!みたいな事言われて(ちんこもぎるはマジで言ってた)
このままじゃもぎられたち○こが干ししいたけみたいになって珍味として売られてしまうーと思った高校生のあっしは泣く泣くしいたけを持って帰り食べたところなんとその日からあれだけ大嫌いだったしいたけが食べれるようになったのです
おおおおおお!
これは!
馬い!
それが6月16日しいたけ記念日ですね
ちなみに、3月24日は第2しいたけ記念日です
初めて家で育てたしいたけを収穫した記念の日です
パクチーはいつの間にか食えるようになったので記念日なぞない
在庫があるものなどを販売しています。
minneやCreemaにあるものと被っているものもあります。
https://shop.kabocha-heads.com/
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

