Categories
Search

【2013/12】の記事一覧


こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。 先ほどアメブロとはお別れの記事を書いたところですが、反映はまだかな?ってところなんで後で反映するかと。 で、今年からこっちでブログとか書いてるところです
カテゴリー: ブログ, 雑記
2013/12/31
糸を菱目にかける1
レザークラフト講座 STEP2-8-1 「革を縫い合わせる」 こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。 9月ごろから毎週月曜に更新してきたレザークラフト講座みたいなもんですが、年末最後のこのカテ
カテゴリー: レザークラフト虎の巻
2013/12/30
糸にロウ引きをする
レザークラフト講座 STEP2-7 「糸の準備をする」 レザークラフトで色々とやっていますが、かぼちゃへっずでは手縫いで全てのものを作っています。 それゆえ、結構速度が遅かったり色々あるんですが手縫い
カテゴリー: レザークラフト虎の巻
2013/12/23
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。 ふと思ったのが、名刺というかかぼちゃへっずですっていうカード?みたいなのを作るにあたって、裏に何を入れようかちょっと悩んだりしてまして・・・。 最初の頃
カテゴリー: ブログ, 消しゴムはんこ, 製作中
2013/12/22
リザード リザード(トカゲ)はレザークラフトで使う素材です。 リザードは皮革素材の中でも一般的なエキゾチックレザーで、トカゲの革です。 爬虫類系は基本的には高級素材として昔から日本では使われているため、色々な素材が存在しますがバッ […]
カテゴリー: 素材紹介
2013/12/19
黒ヌメとパイソンの名刺入れ 内側
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。 自分の名刺入れを作ってから色々と名刺入れを作って頼まれたりして、結果名刺入れをたくさん作ることになったりしたのですが たまたま革屋さんにいつもの栃木レザ
菱目パンチで穴を空ける
レザークラフト講座 STEP2-6-2 「縫うための穴を空ける その2」 前回の「縫うための穴を空ける その1」で説明したように、レザークラフトにおいて必須となる穴を空ける作業の続きです。 今回は菱目
カテゴリー: レザークラフト虎の巻
2013/12/16
ドクロカービングの名刺入れ03
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです。 最近あんま更新してなかったんで、以前の作品も投稿してなかったなーと。 今回のは前に仕事でいた部下が辞めた時に転職を機に名刺入れ欲しいって言ってたのを思い
目打ちのガイドを付ける
レザークラフト講座 STEP2-6-1 「縫うための穴を空ける その1」 レザークラフトの解説も気づいたらもうstep2-6まで来ましたが、まだ縫うところまでは至って無いので、かなり工程として長く感じ
カテゴリー: レザークラフト虎の巻
2013/12/09
ネジ捻で捻を引く
レザークラフト講座 STEP2-5 「縫う準備をする」 前回までで、大方作りたいものの全容が出来てきてそこそこの形として見えてきたと思います。 レザークラフトをするうえでは、ある程度の形が決まっていて
カテゴリー: レザークラフト虎の巻
2013/12/02
検索
WEBショップ

革工房かぼちゃへっずウェブショップです。在庫がある商品を販売してます。

製品に関して

革製品の特性や、製品に関してのご注意です。

LINEofficialあります

オーダーの相談やお問い合わせに便利なLINE Official Accountです。
お気軽にご登録下さい。
新着素材情報なども配信します。

オーダーメイド・カスタム

1からのオーダーメイド制作・既存アイテムのカスタム制作は概要をまとめてありますので、ご参照の上ご相談下さい。

出品・委託情報

ハンドメイドサイトへの出品情報や、店舗の委託・展示などの情報です。

イベント出展情報

参加・出展予定イベントの情報です。 随時更新してます!

人気記事
カテゴリー一覧

コラム

レザークラフト虎の巻

道具 []

素材 []

消しゴムはんこ

その他

アーカイブ