ピンクのミズヘビインレイのミニウォレット
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
オヴォンという季節も過ぎて、さぁ日常が戻ってきたぞという感じですが実際暑さというところでいえば何も変わっちゃいないってことが一番の問題です
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、正直彼岸過ぎても30度なんてよくある話ですし年々温度が上がってるのは事実ですよね
そりゃ昔なら気温とかの環境で自然淘汰されてた外来種が生き延びてしまって繁殖してしまって
っていうのは自然流入で増えてきてしまったらどうしようもないですよ
考えて見てください、オーストラリアやら太平洋からおびただしい数のワニの大群が泳いで日本にたどり着いたとしたら退治できるレベルじゃないですよな
んで、色々な浜とかからゲリラ上陸して来ると
実際泳いで来ることは不可能ではないみたいですからね、そのうちほんとに日本近海の水域での水温上がったらいつでもどうぞ的な感じになってしまうんじゃないかと思いますよね
さて、ちきゅうおんかんばー(?)の話は置いといて
ちっちゃい財布のお話
ベースになってるのはこれ→[極小ミニミニ財布 Msize]
余分なポイントカードなんかが入ると膨らんじゃうってことでMサイズに
今回はウミヘビを使うです
ヘビ革ってのは種類が多いんで、ほんとにウミヘビなんかなーとか思うこともあります
特にミズヘビ系とウミヘビ系と、アジア近辺の陸ヘビなんかはめんどくさいのか一括でまとめて「ウミヘビ」って形で入ってくるみたいなんで、売ってる時にはウミヘビって名前で売ってますけど実際は・・・ってことは多々あることです
上の写真のやつは、腹側の腹板がほぼ無いように見えるし、陸ヘビやミズヘビと違って鱗も独立して立つタイプじゃないのでウミヘビでしょう
ミニ財布の小銭入れはポケットタイプじゃなくてファスナータイプってこともあってか、ファスナーが必要です
どっちにしようか迷ったんですけどね、ポケットにするかファスナーにするか
ポケットにしちゃうと構造的にちょっと想定してたものと違うものになっちゃうのでファスナーになりました
一応売りとしては小さいサイズだけどちゃんと中に仕切りがついてて大きく開く小銭入れになってます
正直な話、格闘技やってたのもあり指が太いから市販の財布だと小銭入れ狭っ!使いにくっ!てなって結構使いやすいモノ探すのが大変だったんですよね
自分で財布作り出した理由の1つはそれもあるんで、できるだけ小銭入れは大きく開くがモットーです
たまに安い財布とか見ると笹マチで全然開かない小銭入れありますけど小銭入れの意味あるのかなと思いますよね
10mmも開かないんじゃないのかなと思うのがあったりします
某安いファッションセンターとかディスカウントストアとかに
靴下とかパンツ見に行ったついでに財布コーナー覗いたりするんですが、あっしの指が入らないくらいしか開かないものとかもあって子ども用か!って思ったり
お金のサイズは同じなんで財布に子ども用も大人用も無いんですけどね(笑
んで、メインのインレイ部分
最初はリボンつけようかどうかって話だったんですが、それだとちょっとコンパクトじゃなくて邪魔になっちゃうかなーってことだったんで
悩んでみて、あ、インレイにしちゃえということになりました
つっても、くり抜いて下にヘビ革貼ってるだけじゃなくてくり抜いた部分漉いて1mm削ってアンコで詰めてるんでインレイ部分が著しく凹んでる感じのじゃないです
かぶせてる部分より盛り上げちゃうとそこだけ摩擦で擦れるんで、それよりは低くしておかないと使ってて気がついたらアパーってなります
完成時こんな感じですが、インレイ幅ちょっと狭いかなーと思うんですが、5番手の糸でこんな感じなんで、もしかしたら8番手くらいでもよかったかなと思います
ただあんま細いと締めたとき食い込んじゃうのもちょっと問題ですよね
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

