口金タイプのお札入れ その2
こんにちは、レザークラフトかぼちゃへっずです
最近起きると右しか向けないようになってる日が多々あるんですけど、寝方が悪いのか、はたまた首を横にひねる謎の妖怪の仕業なのかわからぬまま毎日を過ごしています
さて、前回の「口金タイプのお札入れ その1」の続きです
パッと見知らない人から見たらカエル・・・?なのかと思う素材ですがちゃんとカエルです
カエル!キモ!って言う人ももちろん多いと思いますが、日本ではカエルは縁起のいい生き物ですから好む人も多いです
その辺の詳しいことは「素材紹介:カエル革」でも見てもらえればいいとして
独特の模様もあり、一般的にではないにしろ使いやすい素材です
大きさを除けば(笑
で、今回使うのがこの口金
横幅があって高さがないタイプなんで、スッとスマートに使えるんですが・・・使い方によりますね
うちはこのタイプをそのままのサイズ(高さ)で使ってるので細長いタイプになりますが、下をふくらませるとほんとにガマ口!って感じにもなりますし、そこはどう型紙を取っていくかによって変わってきます
これとちょっと同じくらいのサイズ感の口金でもこの差し込みタイプじゃなくて浮足タイプのものもあるんで、そっちもちょっと試してみないとわからないですね
使い勝手的な部分で
そして口金にはめ込むとこうなります
そこまで大きく主張がある柄でもないので、個人的にはとても綺麗な素材だと思いますね
アイボリーが綺麗に入ってますし、薄いグラデーションで柄もあるので
あまり大きいサイズではなかったため、耳の後ろにあるコブ部分が厚みがあまり無かったんでそんなに漉かなくて良かったのもあります
これが厚みがあると木みたいに硬くなってるから曲げたらパキになっちゃうとちょっと怖いですしね
内側はこんな感じです
差し込みタイプなんで別にマチはいらない気がするんですが、お札入れなんで一応お札を分けれるように
ってのは建前で、片面にお札、片面に小銭って感じで入れても使えるようになってます
サイズも大きくないので、そこまで大きくない素材でも作れるからたまに作ることはありますが
小物としてはエキゾチックが良く使えるアイテムかなと思います
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

