クロコダイルの財布リメイク その1
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
なんか最近は急な温度変化がまたありますよね
温度急降下はまだ何とかいいんですが、急上昇は海面変動を引き起こす可能性があって地震起きるからちょっと困りますね
地震は予知できないものだし、台風やほかの災害のように予告もなく突然起こるんで一番人類としては警戒しないといけないものだなとは思います
が、たまーにですが「あ!これは地震来る!」っていうのが体感で分かることがあります
わかったところで確証もなければ科学的根拠もないですけどね
さて、これはだいぶ前
あっしがレザークラフトってものを初めてまだ間もない頃に作ったお財布のお話
これが人生で2つ目に作った無謀すぎるやつでした
当時何も知識も技術も道具もない状態でたまたま東急ハンズで見つけたクロコダイルっていう素材を買ってしまったことがすべての始まりでした
正直すべて直感でやるしかなくて、クロコダイルって言っても硬い背キール部分だったんでそれをどうにかこうにか頑張ってやった結果
・新品の革包丁がぼろぼろに
・菱目打ちが2本折れる
・菱ギリも2本折る
・革針も4本曲がる
という恐ろしい事態に(笑
しかし、これは経験としてしばらくもう封印してました
革包丁はその後ちゃんと砥げるようになって復活はしましたが
それ以外にも実は色々あって・・・
縫いしろっていう概念を知らない時代に作ったもんで、カードサイズがなんとぴったりでほぼキツキツに
更には二つ折り財布の遊び部分(外装と内装の内輪差みたいなの)もわからず作ったんで、中身入れると財布が閉まらないという事態に
結局、モデルだけ作って一度も使わずに封印
この財布そのものはこちらの記事を参照→[黒ヌメとクロコダイル(背)のハーフウォレット]
となっていたものを先日発掘したので、これはさすがにかわいそうだから何か使えるものに作り直そう!っていうことで作り直すことにしました
型は新しくモデルを作った[レギュラー横型ハーフウォレット]に変更しました
インレイになってるのはコバ処理というものを微塵も知らなかったためand硬すぎて対処できなかったからという理由です
後はなんで変なところに窓空いてるかっていうと、キールが邪魔で縫えない部分があったんで、キールに合わせて窓抜いた結果です
もう色々隠し隠しだましだましです
そしてこの厚み
今見ると相当ヤバイです
この厚み(ワニ背含む)だからそりゃ菱目打ちも菱切りも折れますわ
まだまっすぐ刺すっていう技術すらないんで斜めに入るし縫い穴も縫い糸もガタガタのよれよれですし
結果こんな厚みになりゃそりゃ財布として中身入れたら閉まるわけがない(笑
でも当時何も知らないんだから仕方ない、経験して失敗して人は成長するんです
失敗が許されないと言い張る人は失敗から学ぶものがないor失敗しても原因を解明しない人だと思います
もちろん取り返しがつかないこともあるにしても、失敗することは一つの経験値として必ず自分の中に残ります
なので積極的に失敗を恐れないで進める人が何かしら成長するチャンスには恵まれてると思います
で、摘出したパーツがこちら
当時は何もわかりませんでしたが今見ると腰あたりのキールっぽいですね
左は当時インレイした縫い穴があるんで、そこをまず埋める作業をします
コバ研磨するときに出る粉があるでやんしょ?あれを取っておいて、そこに黒の染料を混ぜてから木工用ボンドとかゴム系接着剤を混ぜて革パテを作ります
それをスパチュラなんかで埋めて、固まったら一度1000番くらいのヤスリで整えてってのを二回くらいやって目立たなくなったら染料を全体に縫ってワックス塗って磨けば穴は目立たなくなります
右のは、当時使って菱目打ち折れて、菱ギリ折れて心も折れてもう使わんって封印してたこのクロコの裁断した残りです
ここで使う日が来たとは・・・感慨深いものがありますね
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads