ミドルウォレット制作 その1
こんばんわ、レザークラフトかぼちゃへっずです
略して、レザ!クラ!かぼ!へ!です
まぁ同類としては、坂野!上野!田村!・・・まろ?
みたいなもんです
多分違うと思いますけどねデュフフ
最近の乾燥具合があまり良くないのか、若干喉が朝起きた時にガサガサな感じがするじゃないですか
特にまぁ部屋に砂漠状態の環境の水槽があるってのももしかしたら一役買ってんのかも知れませんが
今年のインフル無双はすごいんで電車とか乗る時気をつけないとすぐに感染してしまいますしね
昔みたいに手洗いとうがいととかそういう次元じゃなくて、つり革触った手で目をかくとかそういうところからの粘膜感染が非常に多いんだとか
恐ろしですな
前にそれでゾンビ感染シミュレーションin東京をしたことがありますが、ものすごい感染になったのを覚えてます
まぁそれはまた別の機会に
さて、今回はミドルウォレット制作のお話のお話のお話
ただ、レギュラーで作ってるスタンダードモデルとはちょっと違い、あまりお札が大きく開かないタイプで両側をガッチリと縫い止めてしまう形のものです
あまりこのタイプは作ったことがないんですが、過去に市販のミドルサイズなどを使ったことがあると使い慣れてるみたいですね
外装の素材もあるんですが、それはまた次回にでも
とりあえず形がいつもと違うので、まずはサンプルから作らねばいけんということで床革を用意
カーブの部分にマチが入るのどうやって対処すっぺと思ってたんですが、実際頭の中で考えてるよりも立体的に模型でもなんでも作ってみたほうが早いっちゃ早いですよね
なので床革はヌメ買ったときには処分よりも必ずつけてもらうようにしてます
時に床革も漉いてもらって厚みを整えるんで余分にお金がかかったりもしますが、まぁこれは必要なものかなと
普通に買う事もできますが、それだとそれでまた余分にお金かかりますしね
ということで、一気に進行する工程が飛びましたが内装は真っ黒
黒に黒だとだいぶ黒になっちゃうんですが、黒に白ステッチってことで締まりがある感じになります
すべてが黒だと財布を開けたらブラックホール!って感じになって吸い込まれてしまいます
使っていくうちに気がついたら、あれ?財布に入れたはずのお金がないな・・・ってなり
いつしかお金を吸い込んで、味を締めた財布がお金だけでは足りなくなって・・・人の魂までもを吸い込むようになってしまうという魔の財布へと進化するのです
まぁ、財布を99年使って魂が宿ったらどこかにあるという口癖がヨーソロとかいうヒゲの船長がいる船にあるホテルに行って古の神々と御霊を集めて新月とか満月の夜に合体させることで何分の1かの確率で事故を起こすことで魂が融合して魔の財布が誕生すると言われていますがコペルニk(略
そしてできるところまでを一気にやっちまいます
あとで出来ない部分もあるんで、ここを見誤るとマジで大変なんでここは慎重に
間違えると一回処理するために何手も戻らなきゃいけないので縫い目を解いたり、接着面を引っ剥がしたりとかしないといけなくなっちゃうともういっそその部分作り直したほうが早いんじゃないのって感じにもなってきてしまいます
素材が限られてる場合はそうもいかないため、イメトレが特に重要な感じです
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

