笹マチタイプの名刺入れ
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
緊急事態宣言だってねー
ってことで、わが埼玉はまだ何とか持ちこたえているものの都内は完全に緊急事態だそうで
たとえば素材の仕入れに行くにも緊急事態中は休業要請があるからかお店をお休みするっていうところも増えているのでしばらくは仕入れなんぞにもいけません
二週間ちょっとの辛抱でしょうか、5月の半ばになればまた少しは落ち着くのかどうなのか・・・
出口が見えないので、何とも言い難しですね
ちなみにこの前ヌメを一本買ってあるんで、それがある以上はまだ全然作れるんで問題ないですが
これを探してくださいとか言うのは難しいですね
なのであるものであれば全然作ります
さて、いくつか写真を発掘
ちょっと苦手なあいつの登場です
っても、実際笹マチってどうなってるの?って話で、よくあるほんとにマチが▽になっちゃうと下の方縫えないじゃん!ってなって、どうすっぺかなこれって色々悩みながら自分なりに笹マチをやった結果です
なので、例えば笹マチって定義があって正式に定められてるものがあるとすればそれとはまた違うんで笹マチではなく、笹マティくらいにしておきます
だってそうでしょ、それは笹マチじゃないです!って言われたら何とも言えないですからね(笑
粉使ってないんだからガトーショコラって言わないでください!なんていわれたら、はいとしか言えない(笑
これは詳細スペックはこのモデルです→[笹マチ名刺入れ]
いわゆる紳士向けアイテム売り場にあるちょっとスリムなスマートタイプの名刺入れです
先が細ってるんで、シュッとしててスタイリッシュではあるんですよね実際
見た目的にも締まってるしカッコイイにはカッコイイです
が、収容枚数は意外と少なく(先が細ってるから)、あまり実用的ではないのかサラリーマン時代でも使ってる人は1割程度しか見たことなったかもしれません
圧倒的に横マチタイプの名刺入れ→[横マチ名刺入れ]を使ってる人が多かったです
男女問わずでやはりいっぱい入る方がいいってことでしょうか
それとも・・・みんなもらった名刺は整理しないで入れっぱなしなので大量に入る方が使いやすいってことでしょうか
そこらへんは個人差もあるんでなんとも言えませんが
見慣れないマチの形かもしれませんが、通常のマチ型で作ると先細りの部分が縫えないのを解消するために色々考えた結果がこれです
こういうマチです
これであれば何とかちゃんと笹マチになっても縫えるぞ!と
この革はヌメじゃないけど1mmはあるので、必要なところで漉いておきます
例えばこれだと、上以外の3辺は漉き済みです
更にポケットの下地になってる革も左右と下と3辺は漉いてあります
あとマチの狭い範囲も超がんばって漉いてます
幅10mmのところを5mm漉くとか超大変なんですけどみんなどうやってんですかね
機械でヴィィィーン!ですかね
んで縫っていけば出来上がりと
ただ、ヌメじゃないからコバ処理は磨くっていうコマンドが使えません
ということで、やすりをかけるという処理の後に、念のため染色をしてからオーリーだの、イリスだの、コバコートだの、バスコだのああいったなんかしらの処理剤を塗っておきます
その辺は磨きと違って塗って乾いたら気泡とか凹凸を番手の細かいやすりで削ってまた塗ってってのを2-3回やる感じです
これ実は半裁あるんで、大量にあるんですけどなかなか使い道の難しいレザーです
ちょっとワックス風味の柔らかくて質のいい革です
価格的にも実は安い牛革じゃないんですが、柔らかいので使いどころが限られてるという
今回みたいなこういう小物にはもちろん向いてますが、あとはバッグとかですかねきっと
柔らかいし、触り心地も滑らかでいい素材ですよ
この商品は下記で販売中です
その他、各マーケットにもあります
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads

