ネイビーカラーのVAPEホルダー その1
こんばんは、レザークラフトかぼちゃへっずです
先日、また別のかぼちゃへっずカードを作ろうとイラレでちょいちょいやってたんですが
夜中ってのもあって一気にやってしまおう!って意気込んでは見たものの・・・
進捗率85%って言うところでなんとイラレが突如落ちてしまって振り出しに戻るという事件がありました
振り出しってどこかって、手書きの原画をイラレに取り込んだところです
もう初期の初期で、パスの1本すら引いてない状態まで時間を戻されて愕然としました
うん、よく考えたらパス引いてから一度も保存してなかったとはいえ、なんたるむごさ!
さて、オーダーのものなんですがVAPEホルダーを作りました
っても過去にも作ったことのあるこれ→[Eleaf iStick Pico専用VAPEホルダー]
汎用性はなく、専用ホルダーなんでiStick Picoの75W専用です
何で専用かって言うと自分で持ってる直近がこれだからです(笑
長持ちするんで買い替えたりしてなくて前に使ってたのはKamryのXシリーズの8なんでもう5年以上前じゃないですかね
当時のものとしては十分ですが、小さいリコーダーくらいの大きさあるので持ち運びには適してなかったですね
今回はネイビーご希望ってことで、カラーはネイビーカラーです
普段レギュラーカラーにネイビーって入れてないので、めったに使うことが無い染料なんですが・・・入れてみるとなかなかきれいに染まるもんですねネイビーも
元々色が深い染料ってのもあって、ムラにもなりにくいのか発色は結構きれいです
ちなみに、裏面は染め床ではなく、裏貼りとして豚ヌメを同色に染めたものを使ってます
豚ヌメもものによっては発色がすごいいい感じなんできれいに染まりますよね
たまに作ると組み立て方の順序をちょっと忘れそうになるんですがパーツ数が少ないのでなんとか自我を保てます
作る順番はどうであれ、組み立てさえ間違えなきゃ大丈夫です
てことで、今回はフラップから作り始めます
土台に必要なパーツをくっつけて行きます
基本的にはこのホルダーにつけたまま使えるように窓抜きしてあるんで、Picoのディスプレイ部分とスイッチ部分が抜けてます
シンプルですが、一番使いやすいタイプの形でスリーブタイプとホルダータイプの両方の性質をあわせて作ってます
ちなみに、高さがちょうどエアフローの下のところになるのでエアには干渉しません
つかネイビーきれいですね
■革製品に関しての特性、ご注意などは【紹介・ご注意】をお読みください。
【紹介・ご注意】
■型紙から制作しているので、1からのオーダーメイド制作も可能です。
サイズや機能面から、または予算に応じたものをご提案も可能です。
ベース価格はあくまで牛ヌメ、豚ヌメを使用した場合の基準価格ですので、素材により価格は変動します。
詳細はオーダーメイドのまとめページをご覧ください。
オーダーメイドのまとめ
■素材の詳細や在庫などは下記の【カスタマイズ項目に関して】をご覧ください。
■変更可能なカラーや素材に関しては、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、折りや曲げに不向きな素材(ワニの背中など)では制作できないアイテムもあります。
※制作している商品にはすべて刻印が入っています。
※閲覧環境により、掲載写真と実際の色に誤差がある場合があります。
かぼちゃへっずWebショップ
在庫があるものなどを販売しています。
購入できるサイトの中では再安価で購入できます。
https://shop.kabocha-heads.com/
オーダーメイド・カスタム制作
1からのオーダーメイド制作や、ハンドメイドマーケットなどに出品中の既存アイテムのカスタム制作が可能です。
下記ページにまとめてありますので、お気軽にご相談下さい。
イベント出展情報
たまにイベントにも出展しています。
イベント出展スケジュールは下記をご参照下さい。
お問い合わせに関して
使える色や素材・質問などはお気軽にお問い合わせください。
ヘビ、ワニ、オーストリッチを始めエキゾチックレザーなども多くあります。
各種アカウント
Facebookページ
https://www.facebook.com/kabochaheads/
Twitter
https://twitter.com/kabocha_heads
instagram
kabocha_heads