レザークラフト虎の巻
レザークラフトを初級の初級から1から解説します。
まず最初は東急ハンズなどで手に入るハギレと、最低限必要な道具などを使って何か一つ簡単なものを最後まで作ってみましょう。
何か形になることで、手ごたえと次に何を作ろうっていう意欲などが出てきたりもします。
STEP.1 レザークラフトはじめの一歩
+ 1-1 「作るものを決める」
+ 1-2 「色・形などを決める」
+ 1-3 「レザークラフトに必要な道具」
STEP.2 レザークラフトを実際に作ってみる
2-1 「型紙を作る」
+ 2-1-1 「型紙のサイズを決める」
+ 2-1-2 「型紙を切り出す」
2-2 「パーツを切り出す」
+ 2-2-1 「革にケガキをする」
+ 2-2-2 「パーツを切り出す」
2-3 「下準備をする」
+ 2-3-1 「下処理をする」
+ 2-3-2 「コバの処理をする」
+ 2-3-3 「オイルを塗る、革を焼く」
2-4 「パーツを組み立てる」
+ 2-4-1 「パーツを組み立てる」
+ 2-4-2 「パーツを接着する」
2-5 「縫う準備をする」
2-6 「縫い穴を空ける」
+ 2-6-1 「縫うための穴を空ける その1」
+ 2-6-2 「縫うための穴を空ける その2」
2-7 「糸の準備をする」
2-8 「革を縫う」
+ 2-6-1 「革を縫い合わせる」
+ 2-6-2 「糸を留める」
2-9 「仕上げをする」
+ 2-9-1 「コバ処理の下準備をする」
+ 2-9-2 「コバの処理をする」
+ 2-9-3 「仕上げをする」